Green利用規約
第1條(Green)
「Green」とは、株式會社 アトラエ(以下「弊社」といいます)が提供するインターネット上の転職支援サイト(http://www.mspulpcon.com 以下「Greenウェブサイト」といいます)およびGreenウェブサイトに付隨するメッセージ配信その他の転職支援サービスの総稱をいいます。
第2條(會員)
Green會員(以下「會員」といいます)とは、Greenに個人情報およびその他の情報を登録して會員登録の申込みをなし、弊社がこれを承認した者をいいます。當該承認後、會員はGreenにおいて弊社が展開する會員向けサービスの一切(以下「會員サービス」といいます)を利用できるものとします。
前項にいう「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日施行)第2條第1項の定義に従います。
會員は、本規約第3條1項の申し込みをした時點で、本規約の內容を完全に承諾しているものとみなされます。本規約の全部又は一部に承諾せずに會員登録の申込みをすることは一切できないものとし、不承諾の意思表示は、Greenへの會員登録の申込みをしないことをもってのみ認められます。
第3條(登録手続と登録審査)
Greenの會員となることを希望する個人は、本ページの「同意する」のボタンを押し、個人情報等を登録、送信することをもって會員登録の申し込みをしたものとみなします。
弊社は前項の申し込みについて所定の審査を行います。
弊社は、會員登録を申し込んだ個人が會員として不適當と判斷した場合には、その登録を拒否することができ、弊社はこれについて一切の責任を負わず、また登録を拒否する理由を申込者に説明する義務も負いません。また、申込者はこれらにつき異議を申し立てないものとします。
前各項に掲げる內容から発生する一切の損害について、弊社は何らの責任も負わないものとします。
第4條(ID及びパスワード)
弊社は、會員に対し、ID及びパスワードを発行し、付與します。
會員は、自己のID及びパスワードの使用及び管理について、一切の責任を負擔するものとします。會員は、ID及びパスワードを第三者に使用されたことにより発生する一切の損害、および會員自身の使用上の過誤により発生する一切の損害につき、會員に使用もしくは管理上の帰責性があると否とにかかわらず全責任を負擔するものとし、弊社は何らの責任も負わないものとします。
會員は、理由の如何を問わず、ID及びパスワードを第三者に使用させ、あるいは譲渡、貸與、名義変更、売買、擔保設定等をすることはできません。
會員は、ID又はパスワードを盜まれたり、第三者に使用されたりしていることが判明した場合には、直ちに弊社にその旨を通知するとともに、弊社からの指示に従うものとします。
第5條(変更の屆出)
會員は、Greenへの屆出內容、又は登録內容に変更があった場合には、弊社に対し速やかにその屆出をしなければなりません。この屆出を遅滯したことにより損害が発生した場合には、その損害は全て當該會員が負擔するものとします。
第6條(會員サービスの変更等)
弊社は、會員への事前の通知なく、會員サービスを変更又は一時的に中斷することがあり、會員は予めこれを承諾します。
弊社は、2週間の予告期間をもって會員に通知の上、會員サービスの長期的な中斷又は全面的な終了をすることができます。 なお、コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合や、火災、停電、天災地変等の不可抗力により、會員サービスの運営ができなくなった場合には、弊社は、予告なく會員サービスの長期的な中斷又は全面的な終了をすることができます。なお、上記の會員への通知は、弊社が、Greenに登録されている各會員のメールアドレスに対してメールを配信した時點で、通知が完了したものとみなします。
前二項により、會員に損害が発生した場合でも、弊社は會員に対して何らの責任も負擔しません。
第7條(會員の責任)
Greenの利用者は、自らの意思および責任をもって、Greenに會員登録するものとします。
會員が自ら登録した情報については、會員自らがその內容について一切の責任を負うものとします。
會員は自らが登録した情報をいつでも変更、追加、削除することができます。
會員は自らの意思によってGreenを利用し、利用にかかわる全ての責任を負うものとします。
會員はGreen上での求職活動に関する弊社からの問い合わせがあった場合には、速やかに回答するものとします。
會員は責任をもって利用目的に沿い自らの登録情報を、正確、完全、最新に保つものとします。
會員はGreenを通じて、企業との採用合意に至った場合(紹介會社を経由して応募して採用合意に至った場合を含みます)、その事実を該當企業名、入社(予定)日と共に、速やかにGreenに報告するものとします。
會員の登録情報、採用合意報告等の內容に虛偽又は誤りが含まれており、それに起因して弊社に損害が生じた場合には、弊社に生じた損害(紛爭解決に要する弁護士費用、Greenのイメージを回復するために講じた措置に要した費用、その他當社に生じた一切の損害を含みます)について、會員に対して補償を求める場合があります。
第8條(不保証)
弊社は、Greenウェブサイトにエラーその他の不具合がないこと、サーバ等にウィルスその他の有害な要素が含まれていないこと、その他會員サービスの提供のためのインフラ、システム等に一切瑕疵がないことについて何ら保証するものではありません。
弊社は、會員によるGreenの利用が、第三者の権利を侵害するものではないことについて何ら保証するものではありません。
弊社は、會員によるGreenの利用が、求職もしくは転職に必ず成功する等の有用性、有効性を有することについて何ら保証するものではありません。
弊社は、會員がGreenウェブサイト上で送受信したメッセージ、保存した履歴書又は求人情報を保存する義務を負うものではありません。
會員は、前各項に掲げる內容を十分に理解したうえでGreenの利用に同意しているものとし、Greenの利用に際し、これらの保証がないことによる費用や損害の発生を防止するために必要な処置(資料等のバックアップの保管、他の求職?転職手段の併用など)を、あらかじめ、自己の責任と費用において行うものとします。
前各項に掲げる內容から発生する一切の損害について、弊社は何らの責任も負わないものとします。
第9條(本人特定情報の非公開)
弊社は、會員の個人を特定できる項目の情報(氏名、住所、電話番號、メールアドレス、勤務先の情報及び応募履歴がこれに該當するものとし、以下、左を総稱して「本人特定情報」といいます)を會員の承認なしに求人企業等の第三者には公開しないものとします。ただし、下記各號の一に該當する場合にはこの限りではありません。
- 會員自らがGreen上の機能又は別の手段を用いて特定の企業に個人情報を明らかにする場合。
- 本人特定情報以外の登録した內容により、期せずして本人が特定できてしまった場合。
- 國の機関若しくは地方公共団體又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、會員ご本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
- 會員ご本人から明示的に第三者への開示又は提供を求められた場合。
- 會員が応募した企業(紹介會社を経由して応募した場合を含みます)による採用の真偽を明らかにするために必要であると弊社が合理的に判斷した場合(この場合、會員は、弊社が必要な範囲で會員の承認なしに本人特定情報を第三者に提供し、採用の真偽を確認することをあらかじめ同意するものとします。)。
- その他會員ご本人へサービスを提供するために必要であると弊社が合理的に判斷した場合。
當社は、Greenの利便性の向上、広告効果の最適化、広告の配信及び統計データの取得のために、會員の以下の情報を収集し、AppsFlyerとその連攜先の広告メディアに渡すことができるものとします。ただし、これらのデータは匿名であり、氏名、住所、生年月日などの個人情報は含まれません。
デバイス情報
デバイスのIDや種類、デバイスごとの設定やアプリケーションの設定/特性、アプリケーションのクラッシュ、広告ID(GoogleのAAIDやアップルのIDFAなど)、言語、OS、會員のデバイスやブラウザを區別するクッキー情報などの技術に紐づけられた識別子(IMEI/UDID、MACアドレスなど)をいいます。
アプリ內行動履歴情報
上記デバイス情報に紐付けてトラッキングされた登録から応募、內定、入社に至るまでのアプリ內で行われたすべての行動履歴をいいます。
クッキー情報
Greenのサイトにアクセスした會員の閲覧したページ、利用時間帯などの行動履歴情報を取得します。
デバイス情報やCookie情報のオプトアウトについて
以下のURLから、端末固有識別ID等の情報は、會員個人でオプトアウトできます。オプトアウトを希望される會員は、ご利用ください。AppsFlyerプライバシーポリシーなお、クッキーの送受信に関する設定方法については、ブラウザによって異なるため、お使いのブラウザの「ヘルプ」ページよりご確認ください。
行動ターゲティング広告のトラッキング制限について
お使いのデバイスのモバイルアプリ環境における広告トラッキングを制限することもできます。その最も効果的かつ最新の方法については、これらのデバイスメーカーが提供する手順を參照してください。
iPhoneやiPadなどのデバイス広告で広告トラッキングを制限する方法について https://support.apple.com/ja-jp/HT202074
Androidデバイスで選択を表明する方法についてhttps://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
【クッキー情報を含む個人情報を用いた行動履歴の取り扱いについて】
クッキー情報について
當社ではクッキー情報を使用し、當サイトにアクセスしたユーザーの閲覧したページ、利用時間帯などの行動履歴情報を取得しております。収集した行動履歴情報は、ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告効果の最適化、広告の配信及び統計データの取得のために用いられます。これらのデータは匿名であり、氏名、住所、生年月日などの個人情報を含むものではありません。
アクセス解析について
當社ではサイトの利用狀況を解析するGoogle Analyticsを用いております。Google Analyticsは、Cookie情報を利用して利用者の情報を収集します。Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのポリシーと原則(http://www.google.com/intl/ja/policies/ )をご覧ください。
クッキーの削除について
ユーザーは、クッキーの送受信に関する設定を選択することが可能です。設定方法は、ブラウザによって異なりますが、お使いのブラウザの「ヘルプ」ページよりご確認ください。
行動ターゲティング広告サービスについて
當社では、行動ターゲティングの広告ネットワークと契約し、ユーザーに適切な広告を配信をするため、行動ターゲティングサービスを利用しております。過去に當社のウェブサイトを訪問している場合に、他のウェブサイト上でもユーザーに広告を表示しております。このサービスを無効にしたい場合には、下記のオプトアウトページにアクセスしてください。
グーグル株式會社https://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/
株式會社フリークアウトhttp://js.fout.jp/info/privacy.html
CRITEO株式會社http://www.criteo.com/jp/privacy/
RTB House 株式會社https://www.rtbhouse.com/jp/optout-page/
第10條(第三者の範囲)
弊社は、會員サービスの提供のための事業の全部又は一部を、他社に委託する場合があります。この場合、弊社は、當該委託先に対し、弊社が保有する個人情報の取扱いの全部又は一部も委託することがありますが、このような場合の當該委託先は、前條の第三者には該當しないものとします。なお、當該委託先における個人情報の取扱いについては弊社が責任を負います。
第11條(會員の禁止事項)
會員は、 Greenに関して、以下の行為を禁止するものとします。
Greenに虛偽の情報を登録する行為
採用事実の隠蔽など、第三者の不正(第三者によるGreenの運営を妨げる恐れのある全ての行為を含みます)に協力する行為
弊社又は第三者の著作権、肖像権、その他知的所有権、及び弊社に対する権利を侵害する行為
弊社又は第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為
弊社又は第三者を誹謗中傷する行為及び弊社又は第三者に対する権利侵害行為
その他法令に違反する行為、又はその虞のある行為
犯罪的行為に結びつく行為
公序良俗に反する行為
暴力団等(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業?団體またはその関係者、その他反社會勢力)であることを隠してGreenに登録する行為
反社會的活動と関わる行為、またはその活動自體に結びつく行為
Greenを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
Greenを利用した、営業活動、営利を目的とする情報提供活動行為
Greenの運営を妨げ、或は弊社の信用を毀損するような行為、又はその虞のある行為
企業から不採用の通知を受け取ったにも拘らず同一の登録企業に対して応募する、企業に応募をなし同企業から採否の通知を受け取る前に重ねて同一の企業に応募する、その他登録企業に迷惑を及ぼす行為
登録企業との間での面接の約束を正當な理由なく破る、その他登録企業に対する不誠実な行為
営業メールその他求人情報に関する問い合わせ以外のメールを登録企業又は弊社に送信する行為(但し、登録企業からの業務委託の求人広告に応じて応募する場合を除く)
第三者に対して送信する応募情報、送付する資料等に、真実又は正確ではない記載をする行為
コンピューター?ウィルスその他の有害なコンピューター?プログラムを含む情報を送信する行為
Greenに関し利用し得る情報を改ざんする行為
本規約に違反する行為
第12條(情報の変更?削除)
弊社は、前條の禁止行為がなされた等を理由に登録情報を変更?削除する必要がある場合、會員に通知することなく、當該情報を変更?削除することができます。
第13條(停止?除名)
會員が本規約に違反したと弊社が判斷した場合、弊社は當該會員に何らの催告無しに、即時に會員サービスの提供を停止し、又は終了することができ、かつこれにより當該會員に発生する一切の損害について、弊社は何らの責任も負わないものとします。なお、本項の定めは、弊社の當該會員に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。
會員が、弊社(弊社の役員?従業員を含みます)に対する誹謗中傷、脅迫、強要その他弊社の正常かつ円滑な業務に支障をきたしもしくはそのおそれがある行為をしたと弊社が判斷した場合、その他會員として不適切な行為があると弊社が判斷した場合も、前項と同様とします。
前二項の場合において、弊社はその判斷の根拠もしくは理由の開示、質問等への回答、その他一切の対応を行う義務はないものとします。
第14條(免責)
弊社は、本規約の各條項に定めるものの他、Greenへの登録もしくはその利用から発生する一切の損害(精神的苦痛、又はその他の金銭的損失を含む一切の不利益)に関して、責任を負わないものとします。
弊社は、弊社自身が提供する情報以外に、登録企業、紹介會社、會員等がGreenに登録し掲載する情報の真実性、完全性、網羅性、正確性、合法性、安全性、有用性、有効性、適切性等について、何ら保証するものではなく、それらの情報から発生する一切の損害について、何らの責任も負わないものとします。
弊社は、會員からの問い合わせに回答する際、もしくはサービス運営に必要と判斷される場合、會員のID及びパスワードを使用できるものとします。
第15條(サービスの提供)
會員は、弊社が會員サービスを提供する際に、會員に対し、Green上のメッセージ機能、Eメール等によって連絡をすることについて、あらかじめ同意しているものとします。
會員は、Greenから企業に応募した場合、當該企業又は紹介會社から、Green上のメッセージ機能、Eメール、郵便、電話等によって連絡を受ける場合があることについて、あらかじめ同意しているものとします。
會員は、弊社が、個人情報以外の會員に関する情報および會員サービスの利用狀況について、ウェブサイト上、新聞、広告、雑誌その他の各媒體に掲載?転載することについて、あらかじめ同意しているものとします。
前項の場合、掲載物の著作権は、無償かつ當然に弊社に帰屬するものとします。
前各項に掲げる內容から発生する一切の損害について、弊社は何らの責任も負わないものとします。
第16條 (登録情報の抹消)
會員は自らの意思により弊社の定める方法によっていつでもGreenの會員登録を抹消することができます。
登録の抹消の意思がない場合でも、1年間Greenの會員個人の畫面に1度もアクセスしない場合は會員登録が抹消されることがあります。
Greenのデータベースに保存されている応募履歴のうち、一定の期間を超えるものは、Greenのデータベース?メンテナンスの際に抹消されることがあります。
本規約第7條、第9條、11條、18條、19條の規定は、會員登録抹消後も有効とします。
第17條 (本規約の変更)
弊社は本規約を隨時変更することができるものとします。変更の內容については、Greenウェブサイト上に変更の効力発生時期の1ヶ月前から表示して周知するものとします。會員は、変更內容に同意しない場合、前條に基づき、Greenの會員登録を抹消することができます。會員が変更の効力発生時期においても會員サービスの利用を継続した場合、會員は変更を了承したものとみなします。
第18條 (第三者に対する責任)
會員がGreenの登録、利用により、第三者(登録企業、紹介會社を含みます)に対して損害を生じさせた場合には、會員の責任において解決するものとし、弊社は何らの責任を負いません。
第19條 (損害賠償)
會員が、本規約に違反し、弊社に対し損害を與えた場合、會員は、弊社に対し、直接?間接を問わず一切の損害の賠償義務を負擔します。
第20條 (管轄裁判所)
本規約に関する紛爭については、東京地方裁判所を第一審の専屬的合意管轄裁判所とします。
(附則)
2009年4月23日改定
2015年4月1日改定
2015年12月10日改定
2017年5月22日改定
2019年6月3日改定
2020年1月1日改定
2020年4月27日改定
2020年8月10日改定
2022年7月1日改定